人気ブログランキング | 話題のタグを見る

就労移行支援事業所(


by はたらく学び舎
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
一年って早いですね。夏に真っ盛りになる素麵の箱詰めが、いよいよ始まりました。今回のそうめんを入れる箱は複雑で、折るのに時間がかかり、当初は大変でした。何度も挑戦するうちに利用者さんたちの手の動きがどんどん速くなり、それぞれのやり方できれいに折ることが出来るようになりました。この調子なら毎日600個の素麺の箱詰めを仕上げる事が出来ます169.png169.png久しぶりにパッケージの組み立てのお仕事もいただいており、忙しい毎日です!(^^)!それでは、また178.png

# by syurou | 2018-02-28 17:19

    
   
二月に入り、あっという間に雛人形を飾る季節となりました。
  
   
学び舎では、「鶯ボール」というお菓子の袋にシールを貼ったり、線を引いたりする作業をさせて頂きました。皆さん、「鶯ボール」知ってますか?戦前から存在するロングセラーの商品で、戦後、お菓子の形が梅の花に似ていることから、梅にうぐいすの連想により、「鶯ボール」という名前になったそうです。この季節にピッタリのお菓子ですね✿

   
こちらがそのお菓子の袋です。
     

「鶯ボール」って知ってますか❓_c0365957_15511031.jpg

   
利用者の皆さんは、丁寧に集中して作業に取り組むことが出来ました。

        
「鶯ボール」って知ってますか❓_c0365957_15510344.jpg
「鶯ボール」って知ってますか❓_c0365957_15504974.jpg
        
        
「鶯ボール」って知ってますか❓_c0365957_15504369.jpg
 
「鶯ボール」って知ってますか❓_c0365957_15503524.jpg
  
      
どこかでこの商品を見つけることが出来たらいいなあ(*^^*)


      
まだまだ寒い日もあるかもしれませんが、春はもうそこまで来ています。日もすっかり長くなりました。

      それではまたお会いしましょう!(^^)!
        


# by syurou | 2018-02-26 16:22
皆さんこんにちは!
寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
学び舎の利用者様達は、寒さに負けず毎日元気に来所されています。


さて、先日行った生活セミナーの一部をご紹介させて頂こうと思います。
利用者様の中にも、一般就労を目指されておられる方もいらっしゃいます。
その為の訓練を兼ねた作業を生活セミナーに取り入れ、
プラグの組み立てをして頂きました。

初めてのプラグの組み立て_c0365957_16093782.jpg
初めてのプラグの組み立て_c0365957_16094422.jpg
初めてのプラグの組み立て_c0365957_16093187.jpg

指示書を見ながら、ドライバーを使ってプラグを組み立てて行きます。
部品がとても小さいので細かい作業になりますが、
熱心に取り組み指示書通りに仕上げる事が出来ました102.png
組み立てた後は、組み立てた物をバラしていきます。
普段ドライバーを使用する事のない利用者様でしたが
見事に指示書通りに組み立てバラす事が出来ました179.png


# by syurou | 2018-01-20 16:32

鏡開き!!


鏡 開 き
毎年恒例となっていますが、学び舎の利用者さんにとっては、ほとんどが初めての
社長が作るぜんざいをみんなでおいしくいただきました(^^♪

鏡開き!!_c0365957_11271622.jpg

とても甘くておいしいよ~110.png

鏡開き!!_c0365957_11272218.jpg

たまたま新年の挨拶に立ち寄った
卒業生は、ラッキーなおもてなしに
173.png大喜び173.png

作業ではかわいいパンダケースのシール貼りがやってきました(^^♪

鏡開き!!_c0365957_11272863.jpg
鏡開き!!_c0365957_11274243.jpg

折り目をつけ、両面テープを貼って
貼り付けていきます🐼

鏡開き!!_c0365957_11273589.jpg

決まった位置に貼るため、集中力がいります!

177.png皆さん177.png
極寒の季節、体調を崩さないように、
しっかりと睡眠、食事をとって
規則正しい生活を送るよう
心掛けましょう166.png














    



# by syurou | 2018-01-16 11:59
  新しい年が明けました!! 平成30年の幕開けです。
  穏やかな良い天気のお正月でしたが、皆様いかがお過ごしでしたか?

  学び舎は、1月4日から始まり、皆様元気に来られ、作業を開始されました(*^_^*)
  5日には、みんなで松原八幡に初詣に行ってきました。

  今年も元気でよい年でありますように(^^♪🎶

  さて、昨年の終わりに 学び舎では生活セミナーの一環で「伝票計算」と「仕分け作業」を
  行いましたので、ご紹介いたします。
       
           「伝票計算」
              
新年あけましておめでとうございます‼🎍_c0365957_11164588.jpg

  「伝票計算」では、喫茶店で注文を受けた伝票の集計を行い、メニューごとの
  個数と金額の合計を出していきます。「正」の字や電卓を使って頑張りました。

          「仕分け作業」
新年あけましておめでとうございます‼🎍_c0365957_11162884.jpg


新年あけましておめでとうございます‼🎍_c0365957_11161171.jpg
  「仕分け作業」では、箸やクリップ・ピンなどを指示書に従って数や色で分けて
  いく作業を行います。細かい作業で、間違えないように緊張しながら頑張りました。
  ピンの種類、数、色、箱番号等、確認することも沢山あります。


  今年もパッケージ組み立て、チョコレートの箱折り、麺の箱詰め等、仕事も忙しくなって
  来ました。元気に頑張っていきましょう‼


  皆様、本年も宜しくお願い致します。



          

# by syurou | 2018-01-09 10:52